この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年07月09日

石窯完成までの軌跡 その18

火入れの神事も終わり 窯が動き始めました
しかし これで石窯が完成したわけではありません
今の構造でも 熱を蓄えて輻射熱を発し
ピザを焼くことも可能ですが
同時に放熱も早く 長時間安定して
焼くことは出来ません

そこで放熱を防ぐ断熱層を作ることにします
石窯本体は蓄熱のため耐火レンガを使いますが
断熱層では赤レンガで大丈夫です
ドームの周りを囲んで積み上げていきます


こんな感じで一段ずつ積んでいきます
赤レンガは耐火レンガに比べて
硬度が低く タガネで簡単に加工できます




四段積むと感じが出てきました




六段目まで来ました
秋に始めた石窯作りも
季節は移り変わり 春になっています

続きます

  


Posted by ピカペリ at 23:46Comments(0)石窯