2008年04月21日
レシピ
昨日のイベント 参加のみなさんお疲れ様でした
美味しかったとの声が何より励みになります
ありがとうございました!
昨日の模様を詳しくレポートしてくれたブログがありますので
コチラもご覧くださいね
コランダーくんのブログです
http://colander.ashita-sanuki.jp/e23040.html
美味しかったとの声が何より励みになります
ありがとうございました!
昨日の模様を詳しくレポートしてくれたブログがありますので
コチラもご覧くださいね
コランダーくんのブログです
http://colander.ashita-sanuki.jp/e23040.html
こんな感じで火を入れ
石窯に命を吹き込んでいきます
石窯もお疲れ様でした
で レシピです
合挽き肉 300グラム
タマネギ 1/2個
ミックスベジタブル 30グラム
パン粉 1/2カップ
牛乳 60cc
生卵(つなぎ用) 1個
ゆで卵 3個
塩、胡椒、ナツメグ、シナモン 適宜
ミックスベジタブル 30グラム
パン粉 1/2カップ
牛乳 60cc
生卵(つなぎ用) 1個
ゆで卵 3個
塩、胡椒、ナツメグ、シナモン 適宜
オニオンスープ(5~6人前)
タマネギ 4個
オリーブオイル 適宜
パターorマーガリン 適宜
ビーフコンソメ 22g
お湯 1リットル
塩 調味として適宜
と いう感じです
是非ご家庭でもお試しあれ!!
タマネギ 4個
オリーブオイル 適宜
パターorマーガリン 適宜
ビーフコンソメ 22g
お湯 1リットル
塩 調味として適宜
と いう感じです
是非ご家庭でもお試しあれ!!
2008年04月20日
ミートローフできました!
石窯でcooking!ということで
石窯料理体験会を開催しました
今日はミートローフと本格オニオンスープに挑戦です
石窯料理体験会を開催しました
今日はミートローフと本格オニオンスープに挑戦です
子供たちも小さな手で
頑張って捏ねてくれました
オニオンスープには
大量のタマネギを使います
あめ色になるまで
約一時間炒め続けます
料理教室は楽しく進行中
石窯の中でミートローフが美味しく焼きあがりました
ローズマリーの良い香りがします
トマトソースをかけて
フランスパンと一緒に
いただきま~す!
みなさん 今日はお疲れ様でした
楽しく美味しい一日でしたか?
ご感想お待ちしています!
2008年04月16日
ただいま満開です!
高松の桜は終わりましたが
いこいの森では今が見頃の桜があります
いこいの森では今が見頃の桜があります
石窯もただいま変身中
お花見気分でしょうか?
春の日の昼下がり
こんな空がひろがってました
20日のイベントには
散り初めの桜かな?
お楽しみに!
2008年04月16日
石窯完成までの軌跡 その13
レンガの切り出しも終わり
いよいよドーム部分の積み上げに取り掛かります
いよいよドーム部分の積み上げに取り掛かります
こんな感じで進めていきます
2段目終了です
そして3段目も仕上げて
4段目の接合部の加工をしました
徐々に出来上がってきました
続きます
2008年04月13日
石窯完成までの軌跡 その12
5段目の切り出しに入りました
徐々にドームになってきました
頂上部に近づきました
煙突部の加工もして
窯の全容がイメージできてきました
頂上部は様子を見ながら
加工することにします
続きます