この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年02月07日

石窯完成までの軌跡 その5

レンガを一段置いたら 急に石窯制作らしくなりました
 
レンガを固定していくにはモルタルを使いますが
ここでは耐火モルタルをつかいます



こんな感じで 粘土のようです

勢いに乗って2段目も敷き詰めていきます
ここでの注意点は 段差をなくしフラットにすること



プラスティックハンマーを使い 平らに固定します

無事2段目も敷き詰め終えました
ここが 焼床となるため造作にも気を使います

奥に向けての傾斜がわかりますね

2段敷き詰めて焼床が出来たら いよいよ扉の登場

この扉 塩江在住の若手芸術家 アイアンアート作家の傑作
重厚な鉄の佇まい 実用を重視した鉄の厚み
是非近くで見てもらいたいです

焼床に据え付けての姿に 命が吹き込まれたかのような感覚
こんな感じです



続きます…

  


Posted by ピカペリ at 20:45Comments(2)石窯